誕生日月間(1年ぶり)。

 今日、時生の小学校の60周年記念式典に出席し、この3月で退職された前の校長先生と久々にお話ししたら、このブログが更新されてないことを指摘されまして、確かにここ一年はFacebookTwitterにすっかり移行してしまったなあと自覚しました。そして僕は仕事の方でも日々、頻繁にTwitterを使って映画関係を中心に情報出しをしているものですから、それでもうあらかた自分の中にあるものを絞りきってる感じもありますね。それがいいことなのかどうかはまた別の問題ですが……。

 考えてみればパソコンなんかが出来る前は、一生のうちにほとんど文章なんか書かずに終える人だっていっぱいいたはずなんだよね。「自分はそういうことは苦手で……」と言って、本当にそれを避け続けることもできた。それが今では誰も彼もがとりあえず、なんか書けないと仕事にならない。そしてそういうものがパソコンの中やクラウドの中に夥しい量、蓄積されていく。写真だってそうですよね。フィルムの時代、オートフォーカス自動露出のない時代は、まずちゃんと写るかどうかすら怪しいものだった。ちゃんと写ってれば「あの人は写真が上手い」ということになった。今はそうじゃない。誰だってそこそこのものは撮れてしまうので、どっちかと言うと「この人は写真が下手だなあ〜」ということの方に大きな驚きと面白みを感じることもある。そしてこちらも大量のデータがあちこちに蓄積されている。僕らの世代から、急速にいろんなものが溜まるようになりました。それは私たちが命を失った後も、この世界からそう簡単に消え去ることができなくなったということです。

 知ってますか? Googleのデータセンターはアイルランドにあるそうです。税金の関係とかあるそうです。こうしたものを蓄えるために、人の生きるためのスペースが無くなっていくんじゃないかと思います。電気も凄く喰うって言うしね。

 いきなり長いぜ。誕生日月間始まりました。時生は今週の火曜日、27日で11歳になりました。僕は来週の木曜日で……まあ、もう、いいじゃないですか……。